sugarlessのMTGブログ

MTGへの愛は永遠に

統率者は今まで競技フォーマットではなかった。(MOで1v1Commander 正式サポート!!)

こんにちは。

本日はMTGにとって大きな一歩になるこのニュースから。

 

1v1 Commander MOにて正式フォーマットに

詳しくはコチラをご覧ください。(イゼ速さん。)

正式に禁止カードの制定もあり、pauperと同じくリーグも始めるとのこと。

 

統率者は大人気フォーマットの一つ

統率者というフォーマットはおそらく、今やスタンダードより人気のあるフォーマットであると思います。個人的には(モダン>統率者>スタンダード>レガシー>pauper)順番かなと考えています。

 

プレイ人口はとても多く、カードの値動きに大きな影響を及ぼし、統率者専用のセットもpauperとは違ってあります。統率者用のカードもたくさん刷られています。

 

これだけ人気のフォーマットなんですが、あくまでカジュアルフォーマットだったんですよね。

 

統率者に僕が参入しなかった理由

そして、これだけ人気で面白そうなのに僕が一ミリも統率者をやらなかったのは、カジュアルフォーマットだったからです。

 

統率者は4人で対戦します。4人の内、誰を倒すかという謎の駆け引きがあるというのを聞いています。

強いデッキを組むと、皆から先にやられてしまうらしいです。

だからあえて弱いデッキを組んだりしないといけないみたいです。強いジェネラルを使っていると、即狙われるので。

 

4人の内、2人が仲が良かったらその2人は圧倒的に有利になります。

 

そもそも4人でプレイして、誰を標的にするかはそのプレイヤーの自由という中で、勝利は意味を成しません。

 

 

勝利に価値がない

 

それが統率者がずっとカジュアルフォーマットだった理由です。

勝っても意味がないというフォーマットをやろうと僕個人としては思えなかったです。

 

しかし、勝利に価値がないのに統率者というフォーマットがなぜここまで人気なっているのか考えてみるのは価値があると思います。多大なポテンシャルのあるフォーマットであることは間違いありません。

 

競技フォーマットになる条件

競技フォーマットになる条件というのは、2つです。

 

  • 1対1もしくは、1グループ対1グループ で行う
  • プライズ(賞金)がある

 

上記を満たすことによって、はじめて競技フォーマットになると考えています。

1対1でないと、勝利する為にデッキを組む必要性が出てきません。

プライズがあることで勝利に向けてデッキが洗練化されてきます。また、プレイングの深化も進んでいきます。

 

統率者は今までこの2つを満たしていませんでしたが、MOにて両者がクリアされます。

 

統率者はじめます!!

何も分からない、そもそもルールすらわからない僕です。統率者がどんな意味があるのかもあんまり知りません。(同じ色だとデッキに入れれるぐらい)

 

一から勉強してMOで稼ごうと思います。

 

僕と同じような境遇の方も少なからずいるとは思いますので、一緒に頑張っていけるような内容の記事を書いていきます。

 

さて、何から始めたらいいんだろうか。