sugarlessのMTGブログ

MTGへの愛は永遠に

MTG世界の共通言語について(スタンダードが果たす役割)

こんにちは。

 

今回はMTGに関する雑記です。

 

MTG世界に共通言語はあるのか?」ということを少し考えてみたいと思います。

 

ここでの共通言語とはという、英語とかフランス語とかという言葉通りの言語の話ではありません。

 

なぜ、こんなことを考え始めたかというとMTGに存在する各フォーマットが言語みたいだと思ったからです。

 

例えば、僕はレガシーをやらないのでレガシーしかやらない人とはレガシーで会話が成立することもなく、MTGで対戦することも出来ません。

フォーマットは言語であり世界であるので、2人の間には大きな溝があると感じています。

 

一昔前までは、どんな人でもスタンダードをやっていて、スタンダードの会話が成立していたような気がします。

みんなスタンダードのデッキを持っていて、対戦も出来た。

昔は今よりも他のフォーマットの力も強くなかったので、スタンダードをやっていない人も少なく、スタンダードはMTGの共通言語として成立していたと思います。

 

英語が人気なのはシェアが高いから

英語という言語が人気なのは、英語それ自体が特別優れているからではなく、皆がそれを共通言語として習得しシェアが高いからです。

MTGでも英語のように共通言語として幅広い人対戦し、コミュニケートできるフォーマットが求められます。

 

現在は魅力的なフォーマットがたくさんあって、いろんな遊び方ができるのがMTG魅力です。自分が一番魅力を感じるフォーマットでがっつり遊ぶのも素敵です。

 

しかし、その中でMTGの共通言語として遊べるフォーマットのニーズもあると考えています。

みんなやっているフォーマットであれば対戦相手も見つけやすいですし、皆がやっているものであればマイナーフォーマットよりも参入しやすいです。

 

それだけでなく、自身の作ったオリジナルのデッキや戦略を広く他のMTGプレイヤーとシェア出来るという利点もあります。

pauperで猫デッキを作っても遊べる人も少ないですが、共通言語のスタンダードで作ればいろんな人と対戦できます。同じく猫デッキを組んでいる人との意見交流もやりやすくなります。

 

スタンダードに求められるのはMTGの共通言語になること

スタンダードが今一度、誰もが遊ぶフォーマットとなればと考えています。

共通言語としての魅力を持つことが出来るのはスタンダードだけであり、その魅力は他のフォーマットとの差別化につながります。

 

とりあえず英語は出来るようになろうという感じで、スタンダードのデッキは持っておこうというプレイヤーが増えていけばと考えています。

 

そして、スタンダードという共通言語がしっかり確立すれば、MTGの魅力(そして売上も)さらに上がるのではないでしょうか。