sugarlessのMTGブログ

MTGへの愛は永遠に

pauperメタゲーム紹介【2017年10月更新】

こんにちは。

 

早速ですが、2017年9月時点でのpauperのメタゲームで意識したいデッキです。(マジックオンラインでの結果をもとにしたものです。)

 

Tire1

氷雪フェアリー  親和 緑単ストンピィ 赤白カルドーサ 赤単バーン トロン

 

Tire2

 青単デルバー 呪禁オーラ 青黒コントロール ウィーゼロックス 不屈の部族コンボ  エルフ

 

各デッキ名を押すとゴールドフィッシュの最新リストを見れます。

詳細なデッキリストについてはそちらをご参考にしてください。

 

(メタゲーム全体の詳細なデッキ分布はコチラ

 

Tire1デッキ紹介

デッキ作成の際にぜひ意識したいデッキ達です。どんなデッキなのか必ず知っておきましょう。

 

氷雪フェアリー 

f:id:kousuketakagimail241:20170918103307j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170918103323j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170918103446j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170918103607j:plain

 まさに万能なデッキ。カウンター、火力による除去、ドロー、デルバーによる高いクロック。現在のメタの王者。

 

優秀な飛行クリーチャーで殴りつつ、カウンターで妨害しながら勝利を目指します。

クロックパーミッションに属すとは思いますが、アドを取る手段も豊富であり火力とカウンターでのコントロール力も高いデッキです。

クリーチャーを1マナで除去できる【雪崩し】が強い。このカードを使うために基本地形には氷雪基本土地が使われています。

 

要注意のカードは【呪文づまりのスプライト】。このカードが低マナ域のカードをカウンターしてきます。相手のカードをカウンターしつつ、場に飛行の1/1が残るというpauper最強カードの1つ。

次のターンにアタックする【呪文づまりのスプライト】【深き刻の忍者】忍術で回収されたらほぼ負けます。

 

対策としてもこの【呪文づまりのスプライト】を上手くケアすることが大事です。

軽い除去や火力をしっかりとサイドには積んでおき、このカードが出てきてもカウンターを成功させないようにしましょう。

 

下記記事もぜひ参考にしてください。なぜこのデッキがpauperで強いのか分かります。

Pauperの赤青ゲームについて

 

親和

f:id:kousuketakagimail241:20170918111104j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170918111401j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170918111408j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170918111151j:plain

pauper環境のメイン最強デッキ。親和でコストの軽くなったカードで相手を圧倒します。

アーティファクト土地はぶっ壊れカード

 

アーティファクト土地を使えるpauperだからこそ成立するデッキ。

【親和】によりコストの軽くなった優秀なカードを連打して勝利します。

ブン回った時の強さは圧巻。3ターン目に4/4が3体並ぶなんてことは朝飯前。

 

このデッキの強さは強力な割に軽いカードだけでなく、【エイトグ】というアーティファクトを食べて強くなる怪物がいることも大きいです。

 

アーティファクトを食べるとパワーとタフネスが2ずつ上がるので、ブロックしないと場のアーティファクトを全部食べて20点ダメージで勝ってしまうことも。

 

そして、全てのアーティファクトを食べてパワーが20点以上になった【エイトグ】を【投げ飛ばし】で生贄にして相手に致死ダメージというコンボも内蔵。

この一撃必殺で不利な局面からも一気に勝利をもぎ取ることが出来ます。

 

一見、pauper最強デッキに見えるのですが、【ゴリラのシャーマン】のようなアーティファクト対策カードに滅法弱いです。アーティファクトの土地であることが裏目にでて土地を殲滅されて何もできなくなります。

 

pauperのサイドボードはこの親和デッキに簡単に負けないように考える必要があります。それくらい環境を代表するデッキの1つ。

 

親和について自分なりに考えてみました。

pauperの親和デッキについて

 

緑単ストンピィ

f:id:kousuketakagimail241:20170918225525j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170918225316j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170919212359j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170919212547j:plain

小粒で優秀な緑のクリーチャー達で素早く殴りきる。

マナ効率とテンポの良さ、そして多彩な攻めで死角なし。

 

pauperのビートダウンの代表デッキ。1マナから2マナの緑のクリーチャーをテンポよく並べていき、どんどん相手を追い詰めていきます。

 

このデッキを一躍トップメタに推し進めたのは【炎樹族の使者】のpauper参入

このカードによって圧倒的テンポでクリーチャーを横に並べることが出来るようになり、相手の除去が間に合わない速度を獲得しました。

 

テンポよく並ぶクリーチャーが並ぶクロックが早いだけでなく、コンバットトリックを絡めた多彩な攻めが出来ることも脅威。

 

【スカルガンの穴潜み】はパワーを上げれば実質アンブロッカブル。ほかにもバラエティ豊かなクリーチャーと、強化呪文が織りなす複雑な攻めは相手の計算を大きく狂わせます。

 

pauperでは序盤から終盤までこのデッキに圧倒されて簡単に負けない、もしくはストンピィよりも早く勝てるのかという絶対的な基準が存在します。環境を定義するデッキといっても過言ではありません。

 

赤白カルドーサ

f:id:kousuketakagimail241:20170919214846j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170919215033j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170919215137j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170919215205j:plain

赤と白だけで圧倒的なアドを取る!攻めても守ってもよしのデッキ。

優秀なサイドボードも魅力。

 

場に出た時にドローが出来る【予言のプリズム】のようなアーティファクト【コーの空漁師】で回収しまた使ってアドを取る。

 

【カルドーサの再誕】は使い終わったアーティファクトを生贄に捧げれば、1マナで3体もトークンを生み出します。他にも【金切るときの声】も採用しているのでトークンがずらりと並びます。

 

トークンで状況によって守ったり、攻めたりしつつ、その間もアドを取っていきます。相手よりもたくさんのカードを場に出して、じわりじわりと相手を押し潰していきます。

 

最近だと名前に入っている【カルドーサの再誕】を採用せずに、防御力が高いカードを採用し、【宮殿の歩哨】をだして【統治者】を守り切るタイプにどんどんシフトしています。

 

サイドボードも優秀で、親和に有効なカードを採用で赤や、アグロデッキやバーンに強いカードが採用できる白と文句なしのデッキ完成度。

 

弱点のなさそうなデッキですが、一枚一枚はカードパワーが低いので、序盤からペースを握られると巻き返せずに負けるということが多いです。エンジンがかかるまでに勝負を決めたいですね。

 

赤単バーン

f:id:kousuketakagimail241:20170919223128j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170919223035j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170919223008j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170919223247j:plain

古の火力と最新のクリーチャーのコンビで相手のライフを焼き尽くす!

 

優秀な火力のほとんどはコモン。【稲妻】に代表される1マナ3点火力を相手に打つバーン戦略はMTGの文化。

 

ここ最近のセットより、【火付け射手】【熟錬金術師】という火力に+1点を加えてくれるクリーチャーが加入し、さらにその勢いとデッキパワーはとどまるところを知らず。

火力射程圏内にライフを驚くべきスピードで削っていきます。

稲妻一枚で5点ダメージとかやりすぎです。

 

ピッチスペルである【火炎破】を組み合わせてのキルスピードの早さも魅力で、どんなデッキに有無を言わせず勝ってしまうことが出来ます。

 

しかし、pauperはモダンとは違って2色土地からライフを1点得ます。

そして、【呪文詰まりのスプライト】を擁するフェアリー系のデッキのクロックパーミッション戦略に弱く、pauper環境を染め上げるまでには至っておりません。

 

逆に上記の2点がなければ圧倒的トップメタデッキとなりうるくらいのデッキパワー。

サイドにはしっかりとライフ回復手段を積んでおきましょう。

 

使ってみたい方はコチラも参考にしてみてください。

pauperのバーンのプレイングについて

 

トロン

f:id:kousuketakagimail241:20170919225712j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170919225537j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170919225824j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170919225850j:plain

トロン土地からの大量マナからやりたい放題!いろんなタイプがあります。

 

モダンでも大活躍のトロン土地もpauperで使えます。

pauperで主流のトロンデッキは、序盤をカウンターやドローで3種類トロン土地が集まるまでやり過ごし、揃ったらどんどんアドを取って負けない盤面を作っていく形です。

 

トロン土地がないと5マナでキャストするのが重たいと感じる【熟考漂い】を連打したり、【記憶の壁】【幽体のゆらめき】を組み合わせて何度も【熟考漂い】

を出し入れしてドローしたりしてやりたい放題やります。

 

フィニッシュ方法はさまざまで大量のマナからX点火力を打つか、【幽体の揺らめき】【ディンローバの恐怖】の効果を無限に使って、相手の場を空にして勝利します。

 

トロンデッキといってもいろんな形があり【輸作】を採用してトロンを積極的に集めに行く形や、【ウラモグの破壊者】をフィニッシャーに添えたり様々。サイドカードも含め、色んなカードを採用できるデッキ構築が楽しいデッキです。トロンでしか使わないけれども、トロンが使うとめちゃくちゃ強いというカードもたくさん。

 

弱点は序盤のトロンがそろってから負けない状況を作るまでのもっさり感。

バーン、緑単ストンピィと早いデッキの多いpauperでは軽視できない弱点。

土地破壊に弱いのはもちろんですが、それ以上に序盤のテンポの悪さがネックです。

 

今月の注目デッキ!

黒単統治者コントロール

creatures:4
4 《黒薔薇の棘/Thorn of the Black Rose》
spells:32
1 《強迫/Duress》
4 《無垢の血/Innocent Blood》
4 《血の復讐/Vendetta》
4 《チェイナーの布告/Chainer's Edict》
4 《夜の囁き/Night's Whisper》
3 《ルクサ川の祭殿/Luxa River Shrine》
4 《清純のタリスマン/Pristine Talisman》
4 《骨読み/Read the Bones
4 《エヴィンカーの正義/Evincar's Justice》
lands:24
4 《流砂/Quicksand》
4 《光輝の泉/Radiant Fountain》
16 《沼/Swamp》
sideboard:15
3 《強迫/Duress》
1 《カラスの罪/Raven's Crime》
4 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2 《悪魔の布告/Diabolic Edict》
1 《ルクサ川の祭殿/Luxa River Shrine》
4 《鋸刃の矢/Serrated Arrows》

f:id:kousuketakagimail241:20171003221353j:plain

黒の優秀な除去でひたすらコントロール。統治者になると1ターンに2枚引けるので除去が途切れません。

勝利手段はライフ回復からの【エヴィンカーの正義】バイバック。

 

キーカードは【ルクサ川の祭殿】

f:id:kousuketakagimail241:20171003221509j:plain

今までpauperだと継続的なライフ回復には【清純のタリスマン】が使われていましたが、2倍回復できるこのカードがようやく使われ始めています。

 

ライフをたくさん回復するデッキなのでアグロは当たりたくないですね。

クリーチャーをズタボロにされて、ライフをたっぷり回復されたらお手上げです。

 

他にも【ルクサ川の祭殿】を採用した多色コントロールが出てきております。

2点回復はバーンとのマッチアップも改善されるので、バーン使いは要注意です。

 

環境がコントロールにシフトし始めているのかもしれません。

 

最後に

 

まだまだ書き込んでいきますがとりあえず、ここまで。

深いメタ考察や、Tire2デッキ紹介、最新の警戒すべきデッキも今後紹介します。

 

この記事を書くにあたり勝手ながら、『MTG Pauperブログ”シミてく(゜-゜)”』

さんの内容を参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

pauperのすべてはここに詰まっていると言えるサイトですのでぜひご覧になってみてください。