sugarlessのMTGブログ

MTGへの愛は永遠に

pauperのスパイ(the spy)を極める!②(2種類の勝ち筋)

こんにちは。

前回①の続きです。

 

2種類の回収対象

pauperのスパイには「モルグの窃盗」で回収するクリーチャーが主に2種類あります。

回収するクリーチャーでデッキを2タイプに分けることが出来ます。

 

惨劇の記憶型

f:id:kousuketakagimail241:20170714223507j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170714223519j:plain

無政府主義者」を回収し、さらに惨劇の記憶を回収して、墓地に落ちた大量のクリーチャーを追放して勝利

 

代表的なリストに関しては「シミてく」さんのこの記事をぜひ参照ください。

 

シンプルな形です。

インスタントも回収できる「記憶の壁」ではなく、「無政府主義者」が採用されているのは2枚目の「モルグの窃盗」からマナ加速のキーパーツである「猿人の指導霊」を回収して赤マナが無理なく捻出できるため。

f:id:kousuketakagimail241:20170714224143j:plain

 

ドレインループ型

「奈落の守り手」から色んなクリーチャーを回収してループを形成します。

アスフォデルが無限にハーピーによって出し入れされて勝利

f:id:kousuketakagimail241:20170714224528j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170714224622j:plain

f:id:kousuketakagimail241:20170714224711j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170714224759j:plain

このデッキの動きと代表的なリストは同じく「シミてく」さんのこの記事を参照ください。(偉大なサイトです)

 

どっちのタイプがいい?

比較対象としては以下の点があげられると考えています。

  • 23or24点しか与えられない or ループが決まれば絶対に勝てる
  • キーパーツが少ない or キーパーツが多い
  • 介入されにくい or 介入されやすい

 

与えることのできるダメージの違い

まず、「記憶の惨劇型」には相手に与えられるダメージに限界があります。

「記憶の惨劇」が与えるダメージは墓地にあるクリーチャー数に依存します。

クリーチャー26枚が全て墓地に落ちることはなく(スパイ、無政府主義者が場、猿人が追放領域にある為)、23点、もしくは24点が限界です。

赤マナを浮かしてコンボを始動させれば猿人を追放する必要がないため24点までは与えられます。

もっとクリーチャーの数を増やせばダメージの最大値は大きくなりますが安定性を損ないます。

 

一見23点与えられれば問題ないように感じますが、pauperは土地からライフを得るデッキが多く、ライフが24点を超えてくるゲームも出てきます。

また、相手のプレイが上手ければ、ライフを安全な水準まで回復してきて負けないようにしてくるかもしれません。

 

それに対し、「ドレインループ型」はループが決まれば相手に与えるダメージに制限はありません。

 

勝利の為のキーパーツの数

「惨劇の記憶型」がマストで取らないといけないカードの枚数は2枚だけと少ないです。

 

それに対し、「ドレインループ型」は5枚と多いです。

コンボ始動にほとんど役に立たないカードを5枚も採用するのは厳しいものがあります。

 

たかが3枚ですが、コンボの安定性には大きく関わってくると考えています。 

 

介入されるとアウト

 コンボが始動して大量のマナが出たとしても、介入されて相手にダメージを全く与えることが出来なければ、次のターンにはライブラリーアウトです。

 

「記憶の惨劇型」はスパイが出てマナさえ出れば、相手がカウンターを打ってこない限り勝てます。

 

しかし、「ドレインループ型」はコンボ開始時に「奈落の守り手」が落とされてしまうとアウト。もう後にはつながりません。

除去や火力を使うデッキがほとんどのpauperの中で、ほとんどの除去と火力で介入されてしまうのは大きなデメリットだと思います。

 

最後に

上記3つを総合して考えてみると、最後の介入されやすいという「ドレインループ型」のデメリットはとても大きいと思いました。

確実に勝てるとしても、決まらなければ勝てません。

確率としては「除去を打たれて勝てない>相手がライフを回復して勝てない」ではないでしょうか?

 

よって僕は「記憶の惨劇型」を採用し調整をすることにしました。

 

 

続きは③に。ここから細かなデッキパーツのレビューを行います。

まだまだまだ続きます。

pauperのスパイ(the spy)を極める!①(基本編)

こんにちは。

やっぱり使うならコンボデッキです。

 

スパイとは

pauperを少しやったことがある人なら聞いたことがあるとあると思います。

 

そのデッキの名は「スパイ」

f:id:kousuketakagimail241:20170711223013j:plain

「欄干のスパイ」が持つ「研磨」能力。

「研磨」はライブラリー破壊の能力で、土地が公開されるまでデッキを公開して墓地に置きます。

普通のデッキだと土地は1/3くらいは入っているので、3枚位めくれば土地が出てライブラリー破壊は終了。

 

もし、デッキに土地が入っていなければ……

 

ライブラリーごと墓地に置かれて、次のドローでライブラリーアウトで負け。

ただ、土地が入っていないデッキなんてプレイすることないので、「研磨」はそこまで脅威な能力ではありません。

 

しかし、「研磨」は自分も対象に取れるので、自身のデッキに土地が入っていなければ全て自分のライブラリーを墓地に置くことが出来ます。

 

デッキを土地なしで作成し自身のライブラリーを吹き飛ばすことで、コンボを炸裂させるのが「スパイ」デッキです。

 

どうやって土地なしでデッキを組むの?

このカードが助けてくれます。

f:id:kousuketakagimail241:20170711225852j:plain

「土地譲渡」手札に土地がなければ、ライブラリーから森を持ってこれます。ソーサリーだけれども実質土地のようなカードです。このカード4枚と森、計5枚の土地換算できるカードを入れます。

 

結局土地が1枚しか出ないのに、4マナのスパイはどうやって唱えるの?

pauperはエターナルフォーマット。優秀なマナ加速呪文のほとんどはコモンです。

f:id:kousuketakagimail241:20170711230343j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170711230509j:plain

まだまだある優秀なマナ加速呪文で一気にスパイを出します。

なので手札が良ければ、1ターンキルも可能!!

 

キーカードはこれ

f:id:kousuketakagimail241:20170711224225j:plain

「Songs of the damned

このカードは墓地にあるクリーチャーの数だけ黒マナを生み出します。

普通にぶっ壊れのマナ加速だと思いますが、ライブラリーすべてが墓地に行ったら、そしてその半分くらいがクリーチャーなら。

 

25マナ発生で宇宙!

 

このカードで生み出された大量のマナを使ってコンボを始動させます。

 

フラッシュバックで墓地を活用

f:id:kousuketakagimail241:20170711225049j:plain

「モルグの窃盗」は5マナ払うと墓地から唱えることが出来ます。(フラッシュバック)

このカードでクリーチャーを回収し、さらなるコンボにつなげます。

なので手札には何もコンボパーツがなくても、墓地のカードからコンボを始めることが出来ます。

 

どんなクリーチャーを回収するの?

その続きは次回へ。

次回に具体的なデッキレシピを載せていきます。

少々お待ちくださいませ。

 

ここから深い考察を行っていきますのでよろしくお願い致します。

pauperの緑単感染について(2ターンキル)

こんにちは。

このデッキ好きになって、リアルでも組んでいました。

2ターンキル出来るのが最高です。

 

creatures:17
4 《ぎらつかせのエルフ/Glistener Elf》
4 《ラノワールの占い師/Llanowar Augur》
4 《荒廃のマンバ/Blight Mamba》
4 《胆液爪のマイア/Ichorclaw Myr》
1 《腐敗狼/Rot Wolf》

spells:26
3 《水蓮の花びら/Lotus Petal》
3 《茨の盾/Briar Shield》
4 《地うねり/Groundswell》
4 《変異原性の成長/Mutagenic Growth》
4 《怨恨/Rancor》
4 《巨森の蔦/Vines of Vastwood》
4 《使徒の祝福/Apostle's Blessing》

lands:17
16 《森/Forest》
1 《平穏な茂み/Tranquil Thicket》

sideboard:15
4 《散弾の射手/Scattershot Archer》
2 《若き狼/Young Wolf》
1 《死体の野犬/Corpse Cur》
2 《はらわた撃ち/Gut Shot》
3 《自然の要求/Nature's Claim》
2 《勇壮な対決/Epic Confrontation》
1 《一瞬の平和/Moment's Peace》

 

感染はぶっ壊れシステム

f:id:kousuketakagimail241:20170709214614j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170709214631j:plain

感染を持つクリーチャーが対戦相手に与えるダメージは毒カウンターになります。

毒カウンターは10個たまると敗北。

 

なので、感染クリーチャーが与えたダメージは実質倍!

ライフとは違うので回復もできません。

 

倍のダメージを与えるクリーチャーを強化して殴るとそれはコンボ!

f:id:kousuketakagimail241:20170709214806j:plainf:id:kousuketakagimail241:20170709214755j:plain

簡単に相手に毒カウンターを10個与えることが出来ます。

 

感染クリーチャーを強化して、まるでコンボのように相手を簡単に倒してしまうのがこのデッキです。

 

 

まずはクリーチャーが大事

プレイングとしては、まず感染クリーチャーを出さないことには始まりません。

クリーチャーが初手に手札はどんどんマリガンしましょう。

トリプルマリガンくらいまでは大丈夫です。

 

f:id:kousuketakagimail241:20170709220002j:plain

2マナの感染クリーチャーも多いですが、水連の花びらが初手にあれば1ターン目に出すこともできます。

1ターン目にクリーチャーを出すと、早く殴りだせるので惜しまず使いましょう。

 

強化カードをうまく使う!

f:id:kousuketakagimail241:20170709220347j:plain

「茨の盾」や「怨恨」などは早めに使います。早めに使うほど与えるダメージが大きくなります。

 

「巨森の蔦」は惜しまず使いましょう。

 

「地うねり」がありますので、土地を置き方には注意しましょう。使わないのに無駄に置かないように。

あえて土地を置かないで、「水連の花びら」を使って、手札に土地を温存するプレイングも必要です。

 

 

f:id:kousuketakagimail241:20170709220933j:plain

「使徒の祝福」はプロテクションでクリーチャーを守るだけでなく、攻撃を通す為に使うことが多いです。

 

2ターンキル可能!!

1ターン目にクリーチャーを出して、2ターン目にブロックされなければ、「地うねり」「地うねり」「変異原性の成長」で11点の毒カウンター!!

2ターンキルです。

 

「水連の花びら」を絡めれば、他にもいろんなカードで2ターンキルが出来ます。

 

最後に

安定はしないデッキですが、リーグで勝てるくらいには安定して強いです。

pauperは序盤の動きが鈍いデッキが多いので簡単に勝てます。

 

単色のデッキも多いので、「使徒の祝福」で攻撃を通してイージーウィンも出来ます。

 

一度動きを覚えてしまえれば、そこそこの勝率が残せるので初心者の方にもおすすめです。

 

理不尽に相手を倒しましょう!!目指せ2ターンキル!

知ってる?pauperで使えそうなマイナーカード達(ビジョンズ編)

こんにちは。

 

シリーズです。ミラージュ編もあります。

 

昔のカードはコモンが強いですね。pauperで使えそうなカードがゴロゴロあります。

 

本日はビジョンズのカードを。

 

コモンカードは62種しかないのですが、15枚も気になるカードがありました。

 

胸壁

f:id:kousuketakagimail241:20170704211911j:plain

トークンデッキ等で採用されている実績のあるカード。普通に出しても強いですし、インスタントタイミングで使うこともで戦闘で有利な盤面も作れそうですね。強いカードです。

 

正義のオーラ

f:id:kousuketakagimail241:20170704212240j:plain

色が関係なくなる代わりに、白マナと2点を要求する防御円。さすがに使うデッキはなさそう。どんな色にも対処できるので、このカードで相手の重たい一撃を軽減し、「黒死病」のような自身にもダメージを要求するカードを安全に使うみたいなほぼありえない使い方をするデッキがいつか出てくるかもしれません。

 

裏切り

f:id:kousuketakagimail241:20170704213033j:plain

面白いカードです。相手のクリーチャーに付けて、そのクリーチャーがタップされると1枚ドロー。「睡眠発作」と組み合わせると毎ターンドロー出来ます。他にも面白い使い方はありそうですね。無限タップでドローしまくるなどコンボデッキも作れるかも。

 

再帰

f:id:kousuketakagimail241:20170704213503j:plain

「幽体のゆらめき」しかり、pauperでは2体に何かをするカードはコンボを生む可能性があります。覚えておいて損はなし。

 

大クラゲ

f:id:kousuketakagimail241:20170704213655j:plain

出たらクリーチャーを1体手札に。自分のクリーチャーを対象にすればCIPを使すことができ、相手のテンポを落とすこともできるパワーカード。ファミリアなんかで使われていますね。

 

幻視の魔除け

f:id:kousuketakagimail241:20170704213928j:plain

基本土地の色を書き換える能力が使えそう。これを使いまわして土地をロックするデッキを組んでみたい。

 

消失

f:id:kousuketakagimail241:20170704213956j:plain

フェーズアウトできるようになって無敵に。フェーズアウトはややこしいので調べてみてください。

 

金切り声のドレイク

f:id:kousuketakagimail241:20170704214112j:plain

1マナで出た時に自分のクリーチャーを1体手札に戻す。「コーの空漁師」がpauperでは強いように、クリーチャーを戻すのはデメリットではなく、メリット。1マナで自身を出して戻してということもできます。軸にしたコンボデッキや、CIP能力の使いまわしのために入れるデッキも考えられます。

 

 

アーボーグの吸心鬼

f:id:kousuketakagimail241:20170704215311j:plain

一マナ払ってサクると相手がランダムディスカード。拷問生活みたいな使いまわせるデッキでコントロールを倒すときに使えそう。

 

葬送の魔除け

f:id:kousuketakagimail241:20170704215330j:plain

 モダンでも使われる強い魔除け。あんまりpauperだと使われていません。どのモードも強いので使うデッキは出てくるでしょう。

 

血の歌

f:id:kousuketakagimail241:20170704215643j:plain

最大で4点全体のパワーを上げることのできるカード。カードが墓地に落ちるので、シナジーを生み出すことを評価して採用するデッキも出てきそう。

 

かまどの魔除け

f:id:kousuketakagimail241:20170704215721j:plain

アーティファクトクリーチャーを破壊するという能力が親和に強く、全体強化はトークンデッキや横並びするスライデッキに噛み合う。

 

エルフの隠し場所

f:id:kousuketakagimail241:20170704215806j:plain

使いやすい万能カード。トロンが1枚差ししていると強そう。コンボにも絡められる。

 

エメラルドの魔除け

f:id:kousuketakagimail241:20170704215904j:plain

パーマネントをアンタップできるという能力が悪用できそう。

オーラでないエンチャントを破壊するモードもあるので採用できる余地は大きい。

 

シッセイの指輪

f:id:kousuketakagimail241:20170704215953j:plain

pauperでは珍しい、大盤振る舞いにマナを伸ばすアーティファクト。シンプルに強いので、pauperでさらなる大物が出てきたら使いそう。集めておきたい。

 

ファイレクシアの歩行機械

f:id:kousuketakagimail241:20170704220013j:plain

0マナクリーチャーはいろんな可能性があります。コンボに使えるだけでなく、タフネiスが3もあるので序盤を止めるのには十分。

アーティファクトシナジーも形成できるのでpauperでしっかり使われる日が来るはず。

 

気になるカードはありましたか?

ビジョンズもpauper的には可能性のあるカードであふれています。

次はウェザーライト。

 

まだまだ続きます。

「火付け射手」でpauperを焼き尽くそう!

こんにちは。

 

今回の新セット「破滅の刻」でまたバーンに加入しそうなカードが出てきました。

 

それは

「火付け射手」

f:id:kousuketakagimail241:20170701232138p:plain

 

名前はダサいですが、pauperで相当やるカードになると思います。

 

バーンの悪魔、「熟錬金術師」の再来

f:id:kousuketakagimail241:20170702085909p:plain

「熟錬金術士」を軸にしたバーンデッキは、このカードが場に残るかどうかがゲームを分ける大事な要素でした。

もし2体並べば宇宙。すぐに相手のライフを気持ちよく消し飛ばしていました。

 

「熟錬金術士」8枚入れることが出来るなら入れたいところでしたが、それは叶うことのない願いでした。

 

しかし、「火付け射手」が加入したことにより8枚体制が取れるようになりました。2体並ぶことだけでなく、3体並べるのも現実味を帯びてきています。

 

しかも召喚酔いしない

「熟錬金術士」とはちがって出たターンからしっかりと相手を焼きはじめます。「熟錬金術士」は通って場に出ても、そのターンに除去されたら終わり。何もしません。

しかし、「火付け射手」は通ってしまえば、除去を打たれてもスタックで火力を乗せていけば問題ありません。

 

いままでは、「熟錬金術士」の入ったバーンには除去をしっかりと構えるというのが大事でしたが、カウンターも要求してくる凶悪カード。

 

タフネス1でも気にならない

召喚酔いがないので、たとえ電謀で落ちるとしても気になりません。

電謀だと、「熟錬金術師」が落ちないので、多角的な攻めが出来ます。

 

場ががら空きだと2点で殴れるので優秀。場面によっては相手のクリーチャーに火力を使うことも多くなりそうです。

 

サンプルデッキ紹介

赤単バーン

creatures:8

4《火付け射手》
4 《熱錬金術師/Thermo-Alchemist》

spells:33
4 《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4 《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4 《稲妻/Lightning Bolt
4 《針落とし/Needle Drop
4 《貫かれた心臓の呪い/Curse of the Pierced Heart》
2 《マグマの噴流/Magma Jet》
3 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
4 《裂け目の稲妻/Rift Bolt》
4 《火炎破/Fireblast》

lands:19
4 《忘れられた洞窟/Forgotten Cave》
15 《山/Mountain》

 

バーンの「ケルドの匪賊」をそのまま火付け射手に置き換えた形です。「ケルドの匪賊」も出されたら嫌なカードですが、火付け射手は処理できなかったら終わり。そんなカードが8枚も入っているバーンとは当たりたくありません。

 

青赤バーン

creatures:12

4《火付け射手》
4 《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
4 《熱錬金術師/Thermo-Alchemist》

 

spells:31
3 《渦まく知識/Brainstorm
4 《稲妻の連鎖/Chain Lightning》
4 《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
3 《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》
4 《稲妻/Lightning Bolt
4 《思案/Ponder》
4 《定業/Preordain》
3 《目くらまし/Daze》
2 《轟く怒り/Thunderous Wrath》

lands:17
2 《進化する未開地/Evolving Wilds》
7 《島/Island》
2 《イゼットのギルド門/Izzet Guildgate》
2 《山/Mountain》
4 《急流の崖/Swiftwater Cliffs》

 

青赤にして呪文をチェーンしていくという部分に光を当てたバージョン。各フォーマットで禁止されている1マナドローを打ちまくり、安定して相手を焼いていく構成です。

しっかりと調整すれば、トップメタになりそうなパワーがあるデッキに仕上がると思います。

 

最後に

他にも果敢デッキなんかにもいいかと思います。殴れるので、アンブロ付与のスペルとも相性がよさそうです。

ダメージもインスタントとソーサリーに限定せずに誘発するので、アーティファクトやエンチャントを出し入れできる無限コンボなどとも相性がいいです。

 

「火付け射手」は間違いなくpauperにインパクトを与えるカードになると思いますので、いろいろな使い方を考えてみてください。

pauper目線!「破滅の刻」注目カードはこれ!!②

こんにちは。前回の続きです。

 

よろけ腐り獣

f:id:kousuketakagimail241:20170701232544p:plain

 1マナサイクリング。以上。

一応普通にキャストしやすいマナコストであるのは評価できそう。

 

忌まわしい生き残り

f:id:kousuketakagimail241:20170701232911p:plain

ディスカードで2パワー上がるといえば、アモンケットの「遺棄地の恐怖」と比較できます。

 

火付け射手

f:id:kousuketakagimail241:20170701232138p:plain

強いです。環境を変える可能性があるカードです。このカードだけで1記事書きますのでよろしくお願い致します。

 

突破

f:id:kousuketakagimail241:20170701224514p:plain

前のめりなウィーゼロデッキや、果敢デッキに入れてみると活躍しそう。

これをうまく使えるデッキは楽しそうです。

 

棘モロク

f:id:kousuketakagimail241:20170701232348p:plain

果敢デッキのマナカーブの頂点として1枚採用とかは考えられるかもしれません。

それだけです。

 

待ち伏せ

f:id:kousuketakagimail241:20170701224834p:plain

インスタントで除去が打てて、パワーも上がる。

比較対象としては「勇壮な対決」があります。こちらは1マナ軽くタフネスが2上がるがソーサリー。

待ち伏せ」は格闘ではなく一方的にダメージを与えるのでパワーが上がり除去力も上がります。

 

1マナ重たくなってもインスタントを選ぶメリットは大きいと思います。いままで緑からだとインスタントタイミングで除去が飛んでくることはなかったので、奇襲性があります。例えば緑単の同型対決だとランカーやコンバットトリックをしゃくるという使い方が想定できます。

 

「勇壮な対決」はいろんなデッキでサイドボードとして実績があるので、こちらのカードも使われることが予想できます。選択肢が増えました。マナカーブ的に散らすのもありだと思います。

pauperを面白くしてくれる1枚になると思います。

 

砂の下から

f:id:kousuketakagimail241:20170701231237p:plain

3マナですが、土地を伸ばしつつ、後半はフィニッシャーにつなぐ。いい仕事しそうですが、pauperだとフィニッシャーがいないので使いこなせるデッキは少なそう。

いつかこのカードが活躍する日の為にFOILは集めておきたい。

 

残忍な野猫

f:id:kousuketakagimail241:20170701231818p:plain

普通に使うと弱いと思います。何かシナジーを含めて使っても弱いと思います。

緑黒のサクリファリス系のデッキだと使えるかもしれません。

 

人生は続く

f:id:kousuketakagimail241:20170702074325p:plain

緑のライフ回復インスタントといえば、「滋養」「部族養い」があります。

滋養は回復量が少ないので使いたくないと考えています。

この手のカードを採用する緑のデッキは親和とストンピィですが、親和は「部族養い」、ストンピィはこちらの方がよさそうです。

親和はパワー4のクリーチャーを容易に用意できるので、このカードを使う必要性はないと思います。

ストンピィでは軽くて攻めるテンポを崩さず、クリーチャーが死ぬことも多いのでこのカードがよさそうです。

 

 オアシスの祭儀師

f:id:kousuketakagimail241:20170702074617p:plain

「現実からの遊離」 と組み合わせると無限マナ。

無限マナ系のデッキはpauperだと色々とあるみたいなので、少し深堀して記事にしてみたいと思います。

重たいけれどもタフネスが高いのでコンボ成功率が上がりそう。

 

アーティファクト・土地

 忘れられた王族の壁

f:id:kousuketakagimail241:20170702074412p:plain

砂漠と組み合わせると、いい仕事します。アーティファクトなのでいろいろなシナジーにも期待できそうです。これを4枚入れてフィニッシャーとする変態なデッキが出てくるのを期待しています。

 

生存者の野営地

f:id:kousuketakagimail241:20170702074512p:plain

「抵抗者の居住地」の同型再販。「抵抗者の居住地」はデッキのキーカードとしてのポテンシャルを持っていましたが、使うデッキは少なかったです。

キーカードが4枚だと安定しないですが、8枚あるとすればデッキは十分に成立します。

このカードを軸にした5Cのデッキが続々と出てきそうです。まずはトークン系で試されるかと思います。スリヴァーなんかもこのカードで多色化してみると面白そうです。

 

最後に

他にもサイクリング出来る土地なんかもありますが、あれはいろいろ他のカードの下位互換なので、使われることはなさそうです。

 

破滅の時は大豊作ですね。いろいろなデッキを組んでみたくなります。

環境も大きく変わりそうな予感があるのでリリースが楽しみです。

pauper目線!「破滅の刻」注目カードはこれ!!①

こんにちは。とうとう出ました。破滅の刻フルスポ。

 

今回もpauper目線でコモンカードを紹介していきたいと思います。

 

今回も使えそうなカードが出てきています。

 

毎セットごとに環境に影響を与えるのもpauperの魅力ですね。

 

王神の信者

f:id:kousuketakagimail241:20170701214813p:plain

1マナでタフネス4はストンピィのクリーチャーを止めるのには十分ですし、他のカラーを組み合わせるとライフも回復できるパワーカード。本当にコモン?

タフネスが地味にあるのでバーンが出されたら、簡単に落とすことが出来ず辛そうです。

無限ライフのパーツとして序盤の防御力を上げつつ自然に採用できるのもよさそう。

白が絡む多色デッキでサイドボードとして汎用性が高さが評価されて採用される可能性があります。

デッキの方向性が噛み合えばメインからでも使えそう。

絵もかっこいいので、これはFOILを早めに集めておいた方がよさそうです。マストバイ。

 

悲劇的教訓

f:id:kousuketakagimail241:20170701215918p:plain

土地を回収したい場面はコントロールでは多いので、ゲーム後半に使えば3ドロー位の価値があります。序盤はディスカードを選ぶことが多そうですが、そこにシナジーがあれば強そうです。

既存のデッキに入るのかといわれると微妙な感じがしますが、特定のデッキの潤滑剤として地位を確立しそう。

 

相殺の風

f:id:kousuketakagimail241:20170701220432p:plain

 サイクリング出来るカウンターとしては1マナ軽い「誤算」があるのですが、それと比べると重くなり使いずらそう。墓地が溜まると1マナ重くても確定カウンターになるので評価は出来ます。

pauperのコントロール同型だと確定カウンターの数をデッキにどれだけとっているかが大事になると個人的には考えています。

使いずらい局面だとサイクリングができるので、確定カウンターの枚数を増す為に取るのはよさそうです。

 

狡猾な生き残り

f:id:kousuketakagimail241:20170701221002p:plain

ディスカードを軸にしたデッキで活躍します。ディスカードでパワーが上がるカードが今回も追加されたのでそれらを活躍させるデッキが出てくるかもしれません。

ただ、アンブロでもパワーの上昇率が低いのでシナジーを狙ってデッキを組んでも、そこまで強くはなさそう。除去耐性もないのも微妙。

 

呪文織りの永遠衆

f:id:kousuketakagimail241:20170701222340p:plain

こいつはイラストも含めてかなり強そう。果敢という能力は軽くて強いスペルだらけのpauperでは常に可能性のある能力です。

現在はウィーゼロのようなコンボ特化型が主流ですが、このカードを入れたフェアデッキ寄りのデッキが出てくるかもしれません。

加虐は前のめりで、後半の押し込みに使えるのでいい能力。デッキを作る可能性のあるカードです。

FOILは買っておこう。

 

縞カワヘビ

f:id:kousuketakagimail241:20170701222916p:plain

1マナでサイクリング出来ることに価値がありそうです。リアニメイトしてまで使いたいスペックではありませんが、後半出すのは悪くなさそう。

 

 

次回に続きます。